防災避難訓練 NO.6

画像1 画像1 画像2 画像2
消火器の安全装置の解除の仕方を学び、実際に使っています。

防災避難訓練 NO.2

画像1 画像1 画像2 画像2
心肺が止まったとき、救急隊が来るまで、命を繋げるため、胸骨圧迫の仕方を学んでいます。

2年 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
身長と体重を測ったあと、排便についてのお話を聞きました。朝うんちの習慣をつけるため、「朝ごはんだいすきのじゅつ」「やさいでせんいのじゅつ」「お水ごっくんのじゅつ」など、5つの術を学びました。

図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員のおすすめの本やシリーズを選び、紹介ポスターを作りました。完成したら図書室前に掲示しますので、ぜひ見てくださいね。
また、委員会発表で行う読み聞かせの本の候補を選びました。どの本に決まったかは、発表の日をお楽しみに!

今日の2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、教室に元気な声が戻ってきました。始業式では、校長先生のお話をしっかり聞いていました。夏休みの思い出を絵日記に書いたり、2学期のめあてを考えたりしました。2学期も、元気いっぱい、学習に遊びに頑張ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 遠足1年
10/8 就学時健康診断
10/9 遠足予備日4年
10/12 健康週間〈16日(金)まで〉
10/13 遠足3年

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

ほけんだより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

家庭学習の手引き

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)