4年 夏の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から毎日、日直が水やりをして育ててきたひょうたんとへちまが大きく育ってきました。理科の学習で観察しました。

子供たちからは、

「花が咲いてきれい。」

「前に観察したときよりも葉が大きくなった。」

「葉にさわると布みたい。」

という感想がありました。

その後、パソコン室で国語科で習ったローマ字入力で、観察記録を作成しました。


4年 電気のはたらき

今日は、久しぶりの快晴でした。

電気のはたらきの学習では、光電池のはたらきについての実験をしました。

「日光に当てるとモーターがまわる。」

「実験がおもしろい。」

「光電池だけでモーターがまわるのがすごい。」

という感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科では、のこぎりで木を切って、組み合わせていろいろなものを作っています。みんな集中しながら真剣に取り組んでいます。

子供たちからは

「どんなもの作れるかワクワクする。」

「のこぎりで木を切るのが楽しい。」

という感想がありました。

l

4年生 防犯教室

画像1 画像1
子供たちは、警察署の人から「命を守る話」を集中して聞いていました。

途中、誘拐犯人役の人から、甘い誘いを受けても

「いやや。いかへん」と

きっぱりと断ることができていました。

学習した後、子供たちからは、

「知らない人には、ついていかない。」

という感想が数多くありました。

ぜひ、この機会にご家庭でもお子様とお話をしてみてください。
画像2 画像2

4年遠足 海遊館 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよお弁当の時間です。海を前に食べるご飯は格別です。おいしいお弁当を作ってくれて、ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/2 土曜授業(ふれあい清掃)
7/4 委員会活動
7/5 PTA実行委員会
7/6 地域子ども会・集団下校
7/8 学期末懇談会(13:30下校)