5年生 大造じいさんとがん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週に入って秋が深まってきているとあらためて感じているついこの頃です。

 5年生では作品展に向けて作品作りも頑張っていますが、国語の学習も頑張っています!今取り組んでいる単元は大造じいさんとがんです。お家の方も小学生の時に勉強した記憶があるのではないでしょうか。子ども達の中では舞台設定や文章の書き方などいまいちわかりにくいところがあり難しい単元なのですがこういった単元だからこそ物語をしっかり読み正確に理解したり、自分の考えを友達や教員にわかりやすく話したりすることで読解力が鍛えられると考えています。とても難しいことだと思いますがみんな頑張っ学習に取り組んでいます。 

 学習の秋まっさかり!それでは来週も張り切り頑張りましょう!

体育参観も終わって

画像1 画像1
 11月に入り朝晩はかなり寒くなってきましたが体調崩されていませんか?
 先週末の体育参観見ていただけましたか?どの子もみんな一生懸命演技や競技に打ち込んでいましたね。本当に素晴らしい体育参観だったと思います。体育参観が終わったら次は作品展です。今取り組んでいるのはアボリジナルアートです。丁寧に点を打ちながら作品を仕上げていきます。根気と丁寧さが大切です。勉強にスポーツに芸術に色々なことに打ち込んで成長して欲しいですね!

 それでは来週も張り切りって頑張りましょう!

5年生 来週はいよいよ…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日を通して過ごしやすい季節になってきました♪来週はいよいよ体育参観です! 

 5年生の児童も毎日団演の練習に励みダンスのうまさだけで無く、努力や協力、向上心など内面で成長してきています!テーマは新しい自分です!高学年となり心身共に子どもの自分から大人の自分に変わっていく転換期となって欲しいと願っています! 

 来週の体育参観は是非子ども達の成長を見てあげてください。それでは来週も最高に張り切っていきましょう!

5年生 体育参観の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏の暑さも嘘のように通り過ぎ今週は秋らしい気候となってきました。 

 先週から始まった体育参観の練習も2週目に入り、毎日真剣に団演の練習に取り組んでいます。5年生の団演は旗〔フラッグ〕を使って行うのですが秋の風をたなびかせ演技する5年生はとてもかっこいいです!体育参観まで残り2週間、しっかりと仕上げて見ている人たちに何よりも自分達が感動できる体育参観にしてもらいたいです!

 毎日体育参観の練習がありますので体調面で何か心配がある場合は担任の方までお声ががお願いします。それでは来週も張り切って頑張りましょう!

5年生 秋の遠足 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 委員会活動(2月分)
1/30 代表委員会
2/1 イマリンピックの日
2/2 給食後下校

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係