6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

大宮スポーツ交流会結果発表2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
跳んだ回数とは別に、班で仲良く協力したということで、「なかよし賞」の発表もありました。

回数を競うのも大事ですが、この交流会を通して、初めて飛べるようになったこと、優しい言葉がけが嬉しかったこと、小さい学年に気遣いができたことなど、それぞれの学年で発見・成長が見られたことが何よりも良かったです!代表委員会のみんな、ありがとう。お疲れ様!!

大宮スポーツ交流会 結果発表1

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会から、先日のスポーツ交流会で行なった大縄跳びの結果が発表されました。8の字跳びの最高記録は、396回でした!表彰状をもらいました。縦割り班のみんなもいい笑顔でした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、白身魚のフリッター、スープ煮、ブロッコリーのサラダ、おさつパン、牛乳でした。
 フリッターは、肉、魚、野菜、果物などに泡立てた卵白(メレンゲ)や小麦粉で作った衣をつけ、油で揚げた洋風の揚げ物です。今日は、今頃から寒い時期に旬を迎える鱈(たら)に卵を使わない衣をつけたものを給食室で揚げました。
画像2 画像2

旭区 人権実践交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15時15分から、太子橋小学校で、旭区人権実践交流会があり、2年生のH先生、M先生が実践を発表しました。

怒りをコントロールするための方法や、自分や相手の怒りを鎮める言葉のかけ方などを学習して、少しずつ相手を認め、励ます言葉も増えてきています。この実践は、これで終わりではなくこれからも継続して取り組んでいく予定です。

ういろう食べたことありますか?

 給食時間に5年生の教室で給食以外でういろうを食べたことがあるかどうか聞くと、学年全体で66%の人が食べたことがないと答えました。
 ういろうは年に2度、今日のかぼちゃういろうと5月に抹茶ういろうが登場します。子どもたちに何故その時期か尋ねると、「5月は茶摘みの時期」、「かぼちゃは今よく採れるから」と答えてくれました。
 和菓子は日本の年中行事との関りが深く四季を大切にしています。和食文化を子どもたちに伝えていけるように、給食の献立にも取り入れています。
 今日は、かぼちゃういろうの他に豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁を組み合わせた米飯献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 4年フッ化物塗布 2年保幼小交流
1/30 児童集会(給食委員会)
1/31 5・6年ブックトーク
2/1 百人一首交流(土曜授業)
2/3 避難訓練(不審者) 委員会活動

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革