6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、関東煮、あっさりキャベツ、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳でした。
 つくだ煮は、大阪佃村(現在の西淀川区佃)で作られていた小魚を煮た保存食がはじまりと言われています。今日ののりのつくだ煮は、干ししいたけを戻してみじん切りにし、砂糖、料理酒、みりん、しょうゆ、だしを合わせて煮たところへ加え、さらに刻みのりを加えて煮詰めたものです。おうちでも簡単に作れますよ。

キッズ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さようならをして、図書室にやってきた1年生。まず算数や国語の自主学習プリントをやってから宿題に取り替かかります。ていねいに文字を書いています。

今日の給食

 今日の献立は、ほたて貝のクリームシチュー、キャベツとコーンのサラダ、みかん、ライ麦パン、牛乳でした。
 小麦粉を乾煎りして手作りのルウで調理したシチューはとても好評で、ラッキーにんじんも用意してくれました。これに、熊本県産の早生みかんなどを組み合わせました。早生みかんは、見た目はまだ青いですが血液の流れをよくする働きのあるポリフェノールを多く含みますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は「イントロ当てクイズ」でした。よく似た感じの曲もあり、よく聞かないとわかりにくいものもありました。懐かしい曲もあり、子ども達の中には??のものもあり、楽しめました。毎週、いろいろ工夫をしてみんなを楽しませてくれています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、愛知県名物のみそカツの他、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳でした。
 みそカツは、給食室で丁寧に衣をつけて揚げたものに八丁味噌で作ったタレをかけました。
 給食室前には、ハロウィンのゲストも登場してみんなの「いただきます」の挨拶をチェックしてくれました。ハロウィンには、宗教的なこと以外にも秋の収穫を感謝する意味もあります。旬の食べ物に感謝して、食事に取り入れたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 4年フッ化物塗布 2年保幼小交流
1/30 児童集会(給食委員会)
1/31 5・6年ブックトーク
2/1 百人一首交流(土曜授業)
2/3 避難訓練(不審者) 委員会活動

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革