6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳でした。
 1年生の教室で、「今日の給食には夏野菜が2つ登場していますよ。」と声をかけると、「なす」「きゅうり」と元気に答えてくれました。苦手な子も「今日は食べれた!」と報告してくれました。夏野菜は、夏バテ予防になるビタミン、ミネラル、水分を含みます。残暑厳しい中、ご家庭でも夏野菜活用されてはいかがでしょうか。(※なすの旬は夏の終わりから秋です)

5年食育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生で「バランスの良い食生活について考えよう」のテーマで主食主菜副菜について学習しました。
 主食主菜副菜がそろっているか、それぞれ3:1:2の量の割合で食べているかのポイント2つについて自分のたてた献立をチェックし、自分の食生活をふりかえりました。
 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、フランクフルトのケチャップソース、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、おさつパン、牛乳でした。
 フランクフルトはソーセージのひとつです。今日は、ゆでたものに手作りのソースをかけました。子どもたちに人気の献立です。

旭区 小・中学生入選作文表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「伝えよう!いのちのつながり」と題して、家族の絆をテーマにした小・中学生3465本の作文の中から選ばれた作品の表彰式、朗読会が14時から区民センターで開催されました。本校の4年生Yさんが佳作に選ばれ、堂々と朗読発表をしました。

キッズ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
旭区の先生達の研修会があり、今日は5時間授業でした。キッズ教室で、しっかり宿題や自主学習、読書などをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 ひまわり学級個人懇談会

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革