6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、豚肉と野菜のカレー煮、カリフラワーとコーンのサラダ、りんご、黒糖パン、牛乳でした。
 今が旬のカリフラワーには、ビタミンCが多く、傷を治したり病気にかかりにくくしたりする働きがあります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、筑前煮、ひじき豆、紅白なます、ご飯、牛乳でした。ひじき豆は子どもたちに人気の献立です。作り方は、大豆を熱湯に約1時間浸します。水を切った大豆に片栗粉をまぶして油で揚げます。戻したひじきを砂糖、醤油と煮詰めて揚げた大豆に絡ませます。鉄分、食物繊維、カルシウムたっぷりですよ。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日が最終日でした。少しでも・・というみんなの思いが集まっています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ポトフ、カレーソテー、桃のクラフティ、食パン、いちごジャム、牛乳でした。
 ポトフは肉や野菜を煮込んだフランスの家庭料理です。これに同じくフランスの伝統菓子のクラフティ(タルト生地に果物入りのカスタードプディングを重ねて焼いたもの)を組み合わせました。給食ではタルト生地のかわりにコーンフレークを使っています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、酢豚、中華スープ、焼きのり、ご飯、牛乳でした。酢豚は中国料理の一つで揚げた豚肉を甘酢餡で絡めます。給食でも揚げたての豚肉をたけのこ、人参、ピーマンが入った具だくさんの餡と合わせました。みんなしっかり食べていましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革