6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は焼きそば、きゅうりの甘酢づけ、なし(二十世紀なし)、ミニ黒糖パン、牛乳でした。
 秋が旬の梨が登場しました。
 

算数研究討議会、研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
研究授業の後、研究討議会、研修会を行いました。学力向上指導員のK先生から授業について、算数の授業改善のポイント、新学習指導要領で示されていることについてご指導いただきました。目の前にいる子どもが授業で変わる姿を自身の喜びとして授業作りをしていく事が大切だという言葉が心に残りました。

今朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会児童が、紙芝居の読み聞かせをしに、低学年のクラスを訪問。久しぶりの読み聞かせをしっかり聞いていました。自分のお気に入りの本も、短い時間ですが、よく読んでいます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、マーボーなす、もやしのごま酢あえ、えだまめ、ごはん、牛乳でした。
 「夏野菜が3つ登場しているよ。」と子どもたちに声をかけると、「なす」「ピーマン」「えだまめ」と元気に答えてくれました。
 3年生の教室では、マーボーなすをご飯にのせて丼にしたり、枝豆をご飯にのせて豆ごはんにしてみたり、アレンジしている子もいましたよ。

応援団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、運動会の応援団を結成しました。みんなやる気のある子ばかりで頼もしいです。「応援団が引き締まると、運動会もピリッとなってみんなが頑張るよ」との担当の先生からの言葉に、背中がピンと伸びました!放課後の練習は、大変でしょうが、運動会を成功させるために頑張って欲しいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 登校日
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革