6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の途中に、火災を想定した避難訓練を行いました。指示をよく聞き、素早く行動ができていました。避難の時、どこからの出火か、どの経路で避難すれば良いか、なぜハンカチなどを口に当てるのかなど、自分の頭で考えて行動するすることが大切です。おうちでも振り返りや、避難の仕方、経路などを話し合ってみてください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、豚肉のカレー風味焼き、ミネストローネ、ミックスフルーツ(缶詰)、黒糖パン、牛乳でした。ミネストローネは主にトマトを使ったイタリアの野菜たっぷりのスープです。にんにくを効かせて食べやすくしました。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、あいさつ週間です。代表委員会でどのように進めるか話し合い、当番を決めて今日からスタートです。

8時25分になるとあつまり、今日の振り返りをしました。明日に生かしていきます。

課題図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の課題図書を全学級に配つています。たくさん読んでほしいです。

研究全体会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
研究授業の後、研究討議会、全体会を行いました。教育委員会指導部学力向上指導員のY先生に、新学習指導要領のポイントなどから教材文でおさえなければいけないところなどを教えてくださいました。子どもたちがよく育っていること、本校が熱心に研究を積み上げてきたので先生たちの力がアップしていることなどたくさん褒めてくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 歯科検診1・4年 健康チェックの日 PTA実行委員会
10/21 大宮ドッジボール交流会
10/22 歯科検診2・5年
10/23 大宮ドッジボール交流会予備 学校説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道