6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、お好み焼き、豚汁、きゅうりの梅風味、ごはん、牛乳でした。大阪では、お好み焼きやたこ焼きなどの「粉もん」が有名です。具材を混ぜ合わせてきれいに鉄板に焼けたものを一人分に切り分けてくれたました。

今日の給食

画像1 画像1
今日はタンタンめん、キャベツの甘酢づけ、さくらんぼの缶詰、黒糖パン、牛乳でした。中国の四川料理タンタン麺は本格的な美味しさと衛生面に配慮して野菜を煮込んだ汁麺の上に甘辛く炒めた肉味噌をかけるようにしました。さくらんぼの缶詰、白っぽく見える理由は、着色料を添加していないためです。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
科学工作クラブでは、割り箸鉄砲を作ってていました。家庭科クラブでは、ハギレなどを利用して思い思いの小物作りに挑戦です。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳でした。「風にふきよせられた落ち葉をおもわせるように秋の味覚を盛り合わせた料理」を「ふきよせ」といいます。里芋、れんこん、しめじなどを使いました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は牛肉のカレー風味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、きゅうりのサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳でした。ほたて貝の旨味たっぷりのスープスパゲッティは子どもたちにも人気です。みんなしっかり食べていましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 歯科検診1・4年 健康チェックの日 PTA実行委員会
10/21 大宮ドッジボール交流会
10/22 歯科検診2・5年
10/23 大宮ドッジボール交流会予備 学校説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道