6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

重要 「Teams」 第2回接続テスト

明日(9月12日(土))の14:00〜14:30に、双方向通信に向けた「Teams」の第2回接続テスト(音声・画像)を行います。自宅から参加できる方は、よろしくお願いします。

参加・接続状況を把握するために、9月13日(日)までに「はなまるメール」から接続状況の回答をお願いします。学年ごとにメールを送りますので、兄弟がいる場合は、それぞれで回答をお願いします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、なし(二十世紀)、黒糖パン、牛乳でした。塩こしょうをしたじゃがいもとベーコン、トマトの上に細切りチーズをのせて蒸し焼きにしたチーズ焼きは人気の献立です。ご家庭ではフライパンでも作れます。今が旬の梨は約120個を食べやすく用意してくれました。1・2年生は皮も剥いています。

今日の給食(9月10日分差し替え)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真に誤りがありましたので差し替えます。失礼いたしました。 
 今日は、チキンカレーライス、きゅうりのピクルス、ぶどう(巨峰)、牛乳でした。ぶどうは5000年以上も前から栽培されてきた最も古い果物です。ぶどうの皮には血の流れをよくする働きがあるので、食べられる人は良く噛んで食べてみましょう。(お腹を下しがちな人は控えてください。)給食室では約1800粒の巨峰を丁寧に洗ってくれました。カレーには可愛らしい形のラッキー人参も用意してくれましたよ。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日は、図書館補助員さんが来てくださり、図書室のディスプレイを工夫してくださっています。教科の学習に合わせて、関連本を集めてくださっています。6年生の「海の命」、5年生の「注文の多い料理店」の作者の作品が並んでいます。

大型ミスト

画像1 画像1 画像2 画像2
ようやく大型ミスト機が届きました。強い風とミストが心地よいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 歯科検診1・4年 健康チェックの日 PTA実行委員会
10/21 大宮ドッジボール交流会
10/22 歯科検診2・5年
10/23 大宮ドッジボール交流会予備 学校説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道