6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

全校朝会(委員会からのお知らせ)

画像1 画像1 画像2 画像2
健康委員会と図書委員会からのお知らせがありました。どちらの委員会もどう話せばみんなによくわかってもらえるか、工夫しています。事前練習もよくしています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、かつおのマリネ焼き(ノンエッグドレッシング)、ウインナーと野菜のスープ、もやしとピーマンのソテー、ごはん、牛乳でした。ノンエッグドレッシングは卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。卵アレルギーの人も食べることができます。

2年 食育

画像1 画像1
今週は2年生で「食べものを3つにわけよう」の食育指導を行いました。子どもたちは、3つのグループとその働きを知り、日頃バランスよく食べているかどうか振り返りました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、みかん、おさつパン、牛乳でした。グラタンはルウも小麦粉からの手作りです。大釜で旬のなすを主材に炒めた具を焼き物機でこんがり焼きあげます。なすが苦手な子も食べやすかったようです。写真のクイズの答えは2ばんです。今のみかんは冬に比べて青くてまだ酸っぱいですが、薄皮や白い筋が柔らかく食べやすいのが特徴ですよ。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳でした。
みそカツは愛知県名古屋市の郷土料理です。給食室で丁寧に衣をつけて揚げたカツに、愛知県で作られる八丁みそを使ったみそダレをかけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 歯科検診1・4年 健康チェックの日 PTA実行委員会
10/21 大宮ドッジボール交流会
10/22 歯科検診2・5年
10/23 大宮ドッジボール交流会予備 学校説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道