6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶詰)、黒糖パン、牛乳でした。給食のシチューはルウも小麦粉からの手作りです。可愛らしい形のラッキー人参も用意してくれましたよ。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、関東煮、甘酢あえ、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳でした。関東煮はおでんのことです。具材にうずら卵を使っています。卵アレルギーの児童も食べられるようにうずら卵除去食も用意しています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳でした。くきわかめは、わかめの葉のしんの部分でコリコリとした歯ごたえが特徴です。つくだ煮にすると、ごはんがよく食べれたようです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、押麦のグラタン、スープ、いよかん、コッペパン、マーガリン、牛乳でした。押麦は小麦と同じイネ科の穀物で食物せんいが多く腸の動きを助ける働きがあります。白米と一緒に炊いたり、スープに入れたりするとプチプチとした食感が楽しめますよ。

がんばる先生支援 研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市学校活性化事業の「がんばる先生支援 研究会を授業の後行いました。

兵庫教育大学大学院の吉川芳則教授に、2年と5年の研究授業を通して「論理的思考力を高める指導法」について、教えていただきました。

今日の研究会には、旭区長・教育次長様をはじめ、教育委員会指導部の課長様、総括指導主事先生、学力向上支援担当の先生方、市内の小学校の先生方が、多数オンラインで参加してくださいました。

教授からは、子どもの育ちを褒めていただくとともに、さらに自分の考えを根拠をもとに理由を述べることができるように、読み取ったことを自分の言葉で表現できるように指導していくことが大切など、論理的思考力を高める方法をたくさん教えていただきました。

なかなかすぐにはできませんが、私達教員が意識して指導をしていくと、子どもたちは変わっていきます。今日学んだことを、明日から学校全体で取り組んでいきたいと思います。

ご指導をいただき、本当にありがとうございました。

ご参加の先生方にも感謝申しあげます。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 1〜5年給食終了
3/24 修了式 11:30下校
3/25 春季休業開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ