6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲームの後、先日行ったユニセフ募金の感謝状が届いたので、6年生の代表委員会児童に渡しました。

6年生のたてわり班のリーダーが、1年生を教室に呼びに行ったり連れて帰ったりしています。

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「猛獣狩り」をしました。
集会委員会児童が言った動物の名前の文字数と同じ数の人数が集まれば座ります。

校庭キャンプ準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はPTA主催の校庭キャンプです。4年生の希望者が参加します。夕方、PTA実行委員さんや先生達が明日の準備をしました。

朝から玄関に!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校時、玄関に2人のキャラクターが登場しました!
O先生とH先生の演出です。ハロウィンの前倒しです。子どもたちは大喜び!!
死神が手にしているボードには、「10月30日は、食品ロスを減らそうの日」と書いてあります!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、黄桃(缶詰)、黒糖パン、牛乳でした。黄桃は実がかたいので缶詰にされることが多いです。給食では山形県産の黄桃が使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの