6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

クラブ活動3

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生にとっては、初めてのクラブ活動です。3学年で助け合いながら、技術的なことだけでなく、多くのことを学んで欲しいと思います。

クラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回目は、部長などを決めたり、1年間の活動計画を立てたりしました。

クラブ活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からクラブ活動がスタートしました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
前期代表委員会・委員会委員長が、決意、抱負を述べました。

昨年度の6年生のように、大宮小学校のために頑張りたい、90周年を自分たちの手で記念の年にしたい、などの決意を述べました。

それぞれの代表児童の思いが、みんなと一つになって、より良い大宮小学校へと発展していくことを願っています。

【実施】6年校外学習

 本日の奈良方面への校外学習は、実施します。お弁当を食べる時間を少しはやめて、できるだけ雨に当たらないようにコース変更も考えています。8時15分集合に遅れないようにしてください。
 なお、【折りたたみかさを持たせてください。】長いかさは、移動に不便です。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 学習参観 視力検査6年
4/27 校外学習2年 聴力検査5年 カルビー出前授業6年
4/28 校外学習4年 聴力検査3年
5/2 委員会活動 聴力検査2年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ

いきもの