6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひらがなの学習

丁寧に書こうとしていました。
今日は、「え」と「お」の学習をしていました。

トイレのスリッパ

トイレ前のスリッパが、きちんとそろえられて並んでいました。
きれいに並んでいて当たり前のことですが、ついつい急いでいて、乱雑にぬいでしまうこともあります。

スリッパをぬぐとき、次の人のことを考えてそろえてぬぐ、バラバラになっているスリッパを見たら、自分がしたことでなくても、そろえておく…そんなことができる子どもたちがいることを嬉しく思います。

「はきものをそろえると、心もそろう」
いつもきれいに並べられていると気持ちいいですね。
画像1 画像1

学校の植物を観察しよう

画像1 画像1
3年生が、運動場の周りやビオトープで、植物を観察していました。
虫めがねを持って、いろいろな植物の葉や花びらなど、小さく細かいところまで、じーっと興味深く観察していました。
「なんて言う花?」「調べてみよう!」
観察は、子どもたちの「知りたい」気持ちを広げます。

委員会活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生が中心になり、委員会活動について話し合っていました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての委員会活動です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 スクールカウンセラー 全学年5時間授業
スクールカウンセラー  全学年5時間授業
6/25 菖蒲株分け3年 ピッカピカチェックの日  PTA校庭開放(2グラ)
6/26 車いす体験3年  徴収金口座振替日
6/27 PTA校庭開放(2グラ)
6/28 非行防止教室6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ