6年 算数 分数のかけ算

分数×分数の計算の仕方について、みんなで考えました。
5年生に習ったことを活かせないかな?
数直線を使えないかな?
図を使って考えられないかな?など、
いろいろと試行錯誤しながら答えを導き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 ヒトや動物の体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット端末のインターネットを使い、消化の働きについて調べ学習をしました。

みんな集中して取り組むことができました。

6年 理科 消化と吸収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べたものが、体のどこを通って、どのように消化吸収されるかを人体模型を使って調べました。

初めて触る人体模型に大興奮です。みんな理科室にあるのは以前から廊下から見て知っていたものの、実際に触れるとなると緊張した様子でした。

6年 朝食のおかずを作ろう

朝食を食べることの重要性、朝の時間に調理しやすいおかず、食品を炒めると良いことなどについて学習をしました。そのまとめとして、スクランブルエッグと野菜いためを調理しました。みんな調理実習が大好きです。班で野菜を洗う、切る、炒める、盛り付ける、片付けるの役割分担を決めて助け合いながら、実習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科 「熟語の構成を考えよう」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 クラブ活動
1/29 卒業遠足

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ

事務室

家庭学習の手引き