6月生活目標〜友だちと なかよく たすけあおう
TOP

はじめての外国語活動

9月15日(火)
今年度から5,6年生は外国語(英語)の授業を週2時間、3,4年生は外国語活動として週1時間行っていますが、1,2年生も年に数回、外国語活動を行っています。2学期から1,2年生の授業が始まりました。それぞれ第1回目は
9/1…2年1組、9/8…2年2組で行われました。本日9/15は1年1組で行われました。(1年2組は9/29に行います。)
1年生は全く初めて、C-NETのマニー先生をお迎えしての授業です。はじめのあいさつから、ユーモアたっぷりのマニー先生のお話やジェスチャーで、子どもたちは緊張する様子もなく、笑顔いっぱいでスタートしました。
今日はcolor(色)の学習をしました。ミッシングゲーム(なくなった色はなんでしょう?)やビンゴをしました。みんなドキドキわくわくしながら、それぞれのゲームに取り組んでいました。
(写真はミッシングゲームです。なくなった色は・・・?)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31