遊びの広場2![]() ![]() ![]() ![]() 本当にアイデアが豊富で 今日の各ブースはすべて、 子どもの考えからできました。 また、5,6年生の児童は 小さな学年の子どもへの 関わり方もとても上手で 見ていてほほえましいシーンが 何度もありました。 画像は 射的 〇×クイズ 魚釣り 宝探し です。 遊びの広場1![]() ![]() ![]() ![]() 縦割りのスマイル班による 「遊びの広場」が開催されました。 子どもたちが事前に 準備をして 今日は、呼び込み、店番、 ゲームの説明、ゲームの進行などなど 担当に分かれて 各班楽しそうに取り組むことが できていました。 画像は コイン落とし 空から紙が降ってきた 紙飛行機飛ばし 中身は何だろう です。 2年生 算数の学び合い![]() ![]() 2年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 長さの計算練習に 取り組んでいました。 2年生はいつも ペアで取り組んで 聞き合うことができています。 1年生 算数の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 1年生もいよいよ 引き算に取り組んでいました。 6人子どもがいて 2人帰ると残りは何人? という課題を 聞き合いながら進めていました。 5年生 理科の学び合い![]() ![]() 5年生の教室で 理科の学び合いを 見ることができました。 植物は暗いところに置くと どうなると思う? という課題で 聞き合っていました。 |