6月生活目標〜友だちと なかよく たすけあおう
TOP

季節を越えて感染対策

10月5日(全校朝会)

 まだ少し暑さは残るものの、季節は秋になりました。もう、探さなくても秋を感じることができます。地球の北半分、北半球で暮らす私たちにとって、季節は夏から秋に変わり、これから冬に向かっていきます。逆に、南半球では冬が終わってこれから夏に向かっていきます。
 その南半球で、冬のインフルエンザの流行が、今年はこれまでよりかなり少なかったようです。理由はいろいろ考えられていますが、その一つとして、新型コロナウイルスの予防がインフルエンザ予防にも役立ったと言われています。手洗い・うがい・マスク・周りの人と間隔をあける、そして十分な睡眠などが効果的だったのでは、ということです。
 皆さんは夏の間も感染予防を考えて頑張ってくれていました。本当は「マスク」や「お友達と間隔をあける」のは嫌だなあと思っても、みんなで協力していますね。ぜひこれからも頑張って続けていきたいものです。また、運動会に向けての練習も頑張ってくれていますが、走競技後の並ぶ間隔も狭くならないように、いつも意識しておきましょう。

 旭区のキックベースボール大会で、校区の子ども会チームが優勝しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31