6月生活目標〜友だちと なかよく たすけあおう
TOP

秋を健康に

10月12日(全校朝会)

 台風が通り過ぎ、今日はいいお天気になりましたが、朝、日陰の部分が大きくなったなあと感じます。これから冬にかけてもっと広がっていきます。なぜそうなるのか、知らない人は考えたり調べたりしてみてくださいね。
 先日、6年生で「スマホと健康」という授業が行われました(ホームページで既報)。本校6年生の場合、もちろん、スマホ・ゲーム機・パソコンなどの機器を一切利用していない人もいますが、中には学校のある日で2時間以上、休みの日で7時間以上も使っている人もいるようです。これほど長時間使っていると、目にも首や肩にも、そして頭の中、脳にも悪い影響があります。特に夜遅い時間に使ったり、寝そべるなど悪い姿勢で使い続けたりすると、健康状態がすごく心配になります。6年生は授業を通してみんなで使い方のルールを考え、自分なりのルールを決めていました。
 他学年の人も、ゲーム機などを使っている人は少なくないと思いますし、中には、おうちの人に「いいかげんにしなさい」なんて言われている人はいませんか? そして、おうちの人からこれはダメ、こんなふうにしなさい、とか言われると、本当はその通りだとわかっていても、ちょっといやだなあとか、言われたくないなあと、感じたりしませんか? でも。自分で決めたことは自分で守らなきゃいけないと考えたりしますよね。スマホやゲーム機などを使いたい人は多いのですが、健康面をはじめ、落とし穴がいっぱいあります。ぜひ、危険なところも知っておいて、自分の身を守るように、家族や周りの人とも相談しながら自分でルールを決めていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31