6月生活目標〜友だちと なかよく たすけあおう
TOP

27年前の大震災

1月17日 児童朝会

 皆さんは放課後や休日、外で遊ぶ時に、どこで遊ぶか、何時ごろに帰宅するか、おうちの人に伝えて出かけていますか? 伝えていなかったりどこへ行くか決めていなかったりする人もいるようですが、もし、大きな地震が起きたらどうするか、考えてみてください。例えば公園で遊んでいるときなら、ある程度大きな公園の中は安全です。激しくゆれている間は姿勢を低くしてじっとしていましょう。そして、ゆれが収まった後はきっと早くおうちに帰りたいと思うでしょう。でも、おうちまでの道路は決して安全ではありません。いろんなものが倒れていたり落ちていたり、ひょっとしたら火災が発生しているかもしれません。もう一度大きなゆれがあるかもしれません。安全に帰宅するためにはおうちの人に迎えに来てもらうのが一番です。でも、皆さんの行き先がわからなければ迎えに行くことはできません。
 27年前の今日、早朝に阪神淡路大震災という大きな地震がありました。学校やおうちにいるときに地震が起きたらどうするか、皆さんは正しく行動できると思います。でも、それ以外にもいろんな場合がありますよね。こんなとき、あんなときはどうするのがいいか、もう一度考えおうちの人とも話し合ってみてください。日頃から心がけておくことにも改めて気づくと思います。

旭区の子ども会キックベースボール大会で中宮のチームが優勝しました。表彰状とトロフィーを伝達披露しました。

健康委員会の代表が保健週間の連絡をしてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31