6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3月9日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・コッぺパン
・バター
・えびと野菜のいためもの
・中華がゆ
・はっさく
・牛乳
でした。

 八朔の原産地は広島県です。日本のはっさく栽培は、江戸時代末期に広島県尾道市因島田熊町(旧因島市)の浄土寺で、原木が発見されたのを機に始まったとされます。
 12月下旬頃から収穫して1、2か月ほど冷暗所で貯蔵し、酸味を落ち着かせてから春に出荷します。市場には2月から3月にかけて最も多く出回ります。
 果汁は少なく肉厚で、袋を開いて果肉のみを食べます。
 低学年は特に、袋を開いて食べるのが難しそうでしたが、頑張って食べていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 生江タイム
3/16 卒業式予行10:00〜

その他