6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2月21日(火)給食!

 今日の給食は・・・

・黒糖パン
・ほうれん草のクリームシチュー
・キャベツのサラダ
・いちご
・牛乳             
でした。

 ほうれん草のクリームシチューの中に、調理員さんが「ラッキーにんじん」を作って入れてくださいました。
 ラッキーにんじんとは、にんじんを「星型・花型・ハート型」にくりぬいたものです。
 給食室前で子どもたちに「今日はラッキーにんじんが入っているかもしれません」と伝えると、みんな喜んでいました。教室を見に行くと、「ラッキーにんじん入ってた!」「今回は入ってなかった」「3個入ってた!」などと大さわぎでした。
 ほうれん草は、アカザ科の一年草で、秋に種をまき冬に収穫する野菜です。今では夏に強い品種もあり、一年中出回りますが、甘味が増しておいしくなるのは冬です。大阪では11〜3月頃に多く出回っています。夏のほうれん草と冬のほうれん草のビタミンCの量を比べると、寒い時期にゆっくり育った冬のものの方が、約3倍も多く含まれています。また、冬になると糖分を根にたくわえ、茎の部分が甘くなっているのも特徴です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 〜3月2日 学年末個人懇談週間
2/28 ウリナラ
3/1 学年末個人懇談週間
3/2 学年末個人懇談週間 委員会(最終)
3/3 卒業茶話会 卒業お祝い集会(2時間目) B校時5時間授業(14:20下校)
PTA・地域行事
2/27 学校徴収金口座振替日