6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

かぜ様疾患等による学級休業について(4年1組) 3/1

4年1組の児童の「かぜ様疾患」による欠席者が増加してきております。
今後も増えることが予想されますので、学校医と相談の結果、3月1日(火)〜3月2日(水)の2日間、4年1組を学級休業いたします。
ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

※学級休業中は、いきいき活動にも参加できません

第3回学校協議会のお知らせ

〇日 時  平成28年3月15日(火)午後7時より
〇場 所  生江小学校 2階 カウンセリングルーム
〇 内容  ・学校運営に関する計画自己評価(最終評価)の説明
      ・保護者アンケート、児童アンケートの説明
      ・学校関係者評価の協議、採決
     【非公開】
      ・全国体力、運動能力、運動習慣等調査の結果分析
〇問い合わせ 学校協議会事務局(生江小学校 加藤教頭 電話:6928−3561)
〇傍聴者の定員 10名
〇傍聴手続き
  傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申込み、 会長の許可を得たうえで、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
  なお、傍聴の申込手続きは先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続きを終 了します。

耐震工事の進捗状況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年早々に始まった耐震工事ですが、
足場も解体され、丈夫になった屋根が
見えました。
今後はVOC検査に入り、月末にはフロアを磨く工程が始まります。
卒業式や入学式はピッカピカの講堂でお迎えできそうです。

今日から3学期がスタート! 1/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。

今日から3学期がスタートしました。子どもたちはとても元気なようすで登校していました。
今、講堂が耐震工事で使えないため、多目的室で始業式を行いました。始業式では、校長先生から転入生の紹介がありました。また「イ(にんべん)」に「申(さる)」で『伸びる』、今年も力を伸ばせるようにがんばりましょう!というお話がありました。
その後、3学期の生活上の注意のお話を聞き、校歌を歌いました。3学期へのヤル気に満ちた、とても大きな歌声でした。

3学期はとても短い学期です。1日1日を大切にすごし、子どもたちの力をより伸ばせるように、教職員一同取り組んでまいります。

今年もよろしくお願いいたします。

6年生帰校時刻

現在、新大阪付近を走行中のようです。
帰校時刻はおそらく18:05〜18:15分くらいの予定です。
少し早めにお迎えお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式