6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

台風11号接近による臨時休校の措置について 7/16

台風11号が接近しております。大阪市内の学校では、以下のように臨時休校の措置をとっておりますので、ご確認の程、よろしくお願いします。

午前7時の時点で、大阪市に『暴風警報』または『特別警報』が発令されている場合は、臨時休校となります。
また、午前7時の時点で、JR大阪環状線と大阪市営地下鉄(ニュートラムの含む)の両方が全面運休している場合も休校になります。

詳しくは、先日配布いたしましたプリント、または、警報発令時の児童の登校について(配布プリント)をご確認ください。

テスト

iPhoneから送信

全学年 たてわり集会が始まりました 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からたてわり集会が始まりました。
本来なら毎週木曜日なのですが、今日は特別に水曜日の実施でした。

初めてのたてわり集会は「イントロゲーム」。集会委員会の子どもたちが流した音楽を聴き、たてわり班ごとに答えを考え、ミニホワイトボードに書きます。
それぞれの班では、6年生が中心となって答えを考えていましたが、答えを書いたりボードを出したりする時は低学年の子がしていました。班のメンバー全員が楽しそうに活動しており、とても和やかな雰囲気でした。

そのあと、毎週火曜日に行われている民族クラブ・ウリナラ子ども会の講師・崔光沢(チェグヮンテク)先生(ソンセンニム)からの挨拶がありました。昨年度からの引き続きの方なので、子どもたちも大喜びでした。最後に全員で韓国・朝鮮でのじゃんけん「カウィ(鋏)・バウィ(石)・ボ(布)」をして楽しく終えることができました。

重要 平成27年度 第1回学校協議会開催のお知らせ

第1回学校協議会を下記の通り、実施いたします。

○日時
 平成27年4月23日(木) 午後7時から
○場所
 生江小学校 2階 カウンセリングルーム
○案件
 ・学校協議会の任務  ・学校協議会運営要項
 ・学校協議会傍聴要項 ・会長の選出及び年間計画
 ・学校運営に関する計画について
 ・校長経営戦略予算について
○傍聴者の定員
 10名
○傍聴手続き
 傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
 なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。
○問い合わせ先
 学校協議会事務局(本校 加藤教頭) 電話(06)6928−3561

重要 生江小学校のホームページをご覧になっていただいている皆様

いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申しあげます。
昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」に保管しております。
「2014年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4/7まで)