6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての終業式
2年生以上は1つ学年が上がっての終業式、
そして、明日からは42日間の長い夏休みが始まります。
そこで、5つの話をしました。
な ?夏にしか出来ないことをしよう
つ ?学習でわからない、つまずきを克服しよう
や ?約束を守ろう
す ?睡眠について、水泳について
み ?みんな、そろって元気に始業式を迎えよう

詳しくはお子様に聞いてみてください!
どれだけ覚えているかな^_^

1学期 給食最終日!

 今日で1学期の給食が最終日でした。

 献立は・・・
・食パン
・ブルーベリージャム
・中華煮
・チヂミ
・きゅうりの甘酢づけ
・牛乳
 でした。

 子どもたちは、「おいしい〜!」と言ってモリモリ食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食にすいかが出たよ!(7月14日)

 7月14日の給食は・・・

・ライ麦パン
・かぼちゃのミートグラタン
・スープ
・すいか
・牛乳
でした。 

 給食に年に1回の「すいか」がでました。
 1玉を給食調理員さんが平等に、64等分に切ってくださいました。
 子どもたちは、「甘くておいしい〜!」と食べていました。中には赤いところがなくなるまで食べている子どももいました。
画像1 画像1

委員会活動!7月7日(木)

 先日の給食で夏野菜の冬瓜(とうがん)がでましたが、今月の委員会では、その冬瓜を使って”冬瓜わらびもち”を作りました。
 まず、調理する前の冬瓜を見せると子どもたちはびっくりしていました!
 そして、調理開始♪二班に分かれて手際よく調理することができて、時間内に完成しました。
 試食タイムでは、「冬瓜っぽくない!おいしい」や「わらびもちやあ〜」と大喜びし、おいしく食べました。
簡単にできますので、ぜひ挑戦してみてください。

 
 
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)ラッキー人参!

 今日の給食は…

・コッペパン
・りんごジャム
・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・グリーンアスパラガスのサラダ
・牛乳
でした。

 今日の給食のケチャップ煮に、ラッキー人参が入っていました。ラッキー人参は、人参を「ハート型・星形・花形」の形にしています。
 今日も子どもたちは、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 生江タイム
3/14 地域別子ども会・集団下校
3/15 卒業式予行
PTA・地域行事
3/14 PTA全委員会19:00