6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

米粉のカレーライスがでました!

 今日は・・・

・ビーフカレーライス(米粉)
・キャベツのピクルス
・みかんのかんづめ
・牛乳
でした。

 今日のビーフカレーライスは、小麦アレルギーの人も食べられるように、小麦粉の代わりに米粉の入ったカレールウを使用していました。
 ビーフカレーライスの中には、「ラッキー人参」を給食調理員さんが1つずつ丁寧に作ってくださいました。ラッキー人参とは、人参を「花型・星型・ハート型」の形にしたものです。
 子どもたちも大喜びでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 臨時休業のお知らせ (9/20)

台風16号の接近に伴い、大阪府全域に暴風警報が発令されております。
よって、本日は臨時休業となります。
今後、風雨ともに強くなると予想されておりますので、外出等はなるべく控え、ご家庭で安全に過ごされますよう、お願いします。
本日は、いきいき活動も休業となります。

月見の行事献立!

 月見とは・・・
 旧暦の8月15日は十五夜といって、月を見て、いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりします。いもを供えるので「いも名月」ともいいます。今年の月見の日は、9月15日です。
 
 今日の給食では、1日早い「月見の行事献立」がでました。また、芋を使った「鶏肉とさといもの煮もの」、だんごを使った「みたらしだんご」がでました。

 給食室前でも月見にちなんで、けんこう戦隊ナインジャー(健康・給食委員会)の給食チエック当番の人がうさぎになってくれました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子!(9/6)

 給食を食べている様子です。

 今日の献立は・・・

・ごはん
・たこのやわらか煮
・みそ汁
・野菜いため
・牛乳
でした。

 子どもたちに「たこやわらかいよね?」と尋ねると、「やわらかくておいしい!」「にがてやったけど食べれた!」などと返ってきました。
 明日のごはんも楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期給食開始!

 2学期も9月2日(金)から給食が始まりました。

 けんこう戦隊ナインジャー(健康・給食委員会)の子どもたちも給食室前の給食チェックを頑張っていました。

 初日の献立は・・・

・ごはん
・さごしの塩焼き
・じゃがいもと一口がんもの煮もの
・オクラのおかかいため
・牛乳
でした。

 子どもたちもおいしいといいながら、一生懸命食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 地域別子ども会・集団下校
3/15 卒業式予行
3/16 生江タイム
3/17 C−NET
PTA・地域行事
3/14 PTA全委員会19:00
3/16 学校徴収金口座振替日