6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3月17日(金)給食!

 今日の給食献立は・・・

・ポークカレーライス
・金時豆と野菜のサラダ
・プチトマト
・牛乳
でした。

 ポークカレーライスには、ラッキー人参が入っているかもということを伝えると子どもたちは楽しみにしていました。
 カレーは、子どもたちに人気なメニューなのでおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)卒業祝い献立!

 今日の給食は、卒業祝い献立でした。

・コッペパン
・りんごジャム
・ピリからあげ
・中華スープ
・ほたて貝と野菜のいためもの
・いちご
・牛乳
でした。

 卒業祝い献立には、卒業生をお祝いする気持ちが込められています。
 児童の好きな献立で、必ず上位にあがるのが「鶏肉のからあげ」であることから、これを卒業祝い献立の主菜としました。
 「ピリからあげ」は、鶏肉にしょうが汁、料理酒、みりん、こい口しょうゆ、コチジャンで下味をつけ、でんぷんをまぶし、油で揚げた、旨味とピリッとした辛みのあるからあげにしました。
 「中華スープ」は、焼き豚、はくさい、にんじん、もやし、生しいたけなどの材料と青みににらを使ったスープです。これに、ほたて貝の貝柱と野菜をにんにくの風味で炒めた「ほたて貝と野菜のいためもの」とデザートに、赤い色があざやかな「いちご」を組み合わせています。

 児童は、おいしいそうに食べてました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水)給食!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・いわしのフライ
・みそ汁
・焼きのり
・牛乳
でした。
 
 いわしは青背の赤身魚の一種です。良質のたんぱく質の他に、脂質、カルシウム、カルシウムの吸収を助けるビタミンDや抗酸化作用のあるビタミンAなどのいろいろな栄養素を含む魚です。
 特に脂質には、血液凝固を抑制して血の流れをよくし、生活習慣病の予防につながるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)を多く含んでいます。

 今日の給食のいわしのフライは、給食調理員さんがひとつずつ愛情を込めて、衣、パン粉をつけてくださいました。
 児童もしっかり食べていました。 

画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(月)給食!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・さけのクリームスパゲッテイ
・カリフラワーのピクルス
・牛乳
でした。

 パスタは、イタリア料理に用いる小麦粉で作っためん類の総称です。イタリア語でペースト状の練り物や生地を意味し、パスタの代表的なものに、スパゲッティやマカロニなどがあります。
 給食では、スパゲッティを使った、スパゲッティミートソース、イタリアンスパゲッティ、クリームスパゲッティやスープスパゲッティ、マカロニを使ったグラタンやスープなどが登場します。
 今日の給食には、さけのクリームスパゲッテイがでました。
 児童からは「おいしい!」と好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金)給食!

 今日の給食献立は・・・

・食パン
・イチゴジャム
・みそきしめん
・あっさりきゅうり
・清見オレンジ
・牛乳
でした。

 きしめんとは、幅が広く平たい麺やそれを使用した料理のことで、愛知県名古屋市の名産です。
 きしめんの名前の由来は「最初は小麦粉を水で練ったものを小さくつみとって丸め、碁石のように押し伸ばして煮たので『碁子(きし)』の名をつけて『きしめん』となった」という説や、「紀州出身の人が名古屋へ伝えたので『紀(き)州(しゅう)めん』と呼ばれ、それがなまって「きしめん」となったという説があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了 生江タイム
3/24 修了式
3/25 〜4月9日 春季休業