充実した夏休みは過ごせましたか。2学期もみんなで力を合わせて頑張りましょう!

7月18日(火)給食!

 1学期の給食も明日で最後になりました。

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・シーフードトマトスパゲッティ
・グリーンアスパラガスのサラダ
・はっ酵乳
・牛乳
でした。

 バジルはシソ科の一年草で、シソに似た芳香とかすかな辛みがあります。一般に食されるのはスイートバジルです。
 葉を生のまま、または乾燥させて、料理等に利用しますが、給食では乾燥したものを使用しています。
 トマトとの相性がよく、ピザやトマトソースなどイタリア料理に欠かせないハーブです。
 バジルは英語で、イタリア語はバジリコといいます。
 原産地はインドや熱帯アジアで、日本へは江戸時代に中国経由で入ってきたとされています。
 今日のシーフードトマトスパゲッティに「バジル」が使われていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木)給食!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・オクラのかつお梅風味
・紅ざけそぼろ
・牛乳
でした。

 オクラ独特の粘りの成分は、水溶性食物繊維のペクチンと複合たんぱく質のムチンなどです。ペクチンには血中コレステロールを減らし、血圧を下げる効果があり、ムチンは胃粘膜の保護、たんぱく質の消化促進、整腸といった働きがあります。
 カロテン、ビタミンB1、ビタミンCなども多く含まれ、体の免疫力を高める働きがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(水)給食!

 今日の給食献立は・・・

・食パン
・りんごジャム
・押し麦のスープ
・夏野菜とベーコンのソテー
・すいか
・牛乳
でした。

 今日の給食の夏野菜とベーコンのソテーに入っている「赤ピーマン」は、年に1回使用しています。その赤ピーマンを給食調理員さんが「星の赤ラッキーピーマン」の形にしてくれました。
 押し麦のスープにも「ラッキーじゃがいも」入っていました。
 給食では、季節に応じて、旬のものをできるだけたくさん出すようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)給食!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・牛丼
・すまし汁
・大福豆の煮もの
・牛乳
でした。

 牛肉は部位による特性が比較的はっきりしていて、料理によって使い分けられています。
 各部位で差はありますが、良質のたんぱく質を多く含み、他に鉄や亜鉛などの無機質、ビタミンB群などが多く含まれています。また、脂肪も含まれており、脂肪の交雑具合などによって肉質の等級が決められています。
 副生物として内臓も食べられており、部位によってはビタミンAやビタミンB、鉄などの無機質などが多く含まれています。
 今日の牛丼は、子どもたちに大人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月)給食!

 今日の給食献立は・・・

・ライ麦パン
・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・たことキャベツのソテー
・牛乳
でした。

 今日のケチャップ煮にも「ラッキーにんじん・ラッキーじゃがいも」が入っていました。給食調理員さんが一つずつ型で抜いてくださいます。
 子どもたちは、今日も「自分のに入ってるかな?」とワクワクしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31