6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1月24日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き
・カレースープ
・プチトマト
・牛乳
でした。

 今日は、子どもたちが大好きなカレー味のスープが出ました。
 また、2時間目には、5年生で「和食について知ろう」の栄養指導を行いました。子どもたちは、たくさんいろいろな意見を出してくれました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・酢豚
・中華スープ
・焼きのり
・牛乳
でした。

 今日は、酢豚がでました。
 子どもたちは、「おいしいー!」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・さばのみそ煮
・すまし汁
・もやしのゆずの香あえ
・牛乳
でした。

 今週は、保健・給食週間です。「この期間に、栄養指導と保健・給食チェックカードの取組を行います」と児童朝会で健康洗隊激レンジャー10(健康・給食委員会)の子どもたちがお知らせをしてくれました。
 そして、今日の5時間目、2年生に、「やさいについてしろう」について栄養指導をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)給食献立!

 今日の献立は・・・

・ポークカレーライス
・ごぼうサラダ
・パインアップル缶詰め
・牛乳
でした。

 今日は、子どもたちが大好きなカレーライスでした。
 今回も、カレーライスの中に「ラッキーにんじん」を給食調理員さんが入れてくださいました。子どもたちは、「入ってた!」「今日は入ってなかった!」と大盛りあがり。
 入ってなかった子どもたちも次は入っているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・さごしのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・みずなの煮びたし
・牛乳
でした。

 みずなは、日本特産のアブラナ科の野菜で、京都で古くから栽培されてきた京野菜です。関西以外では京菜と呼ばれることも多いです。
 ハウス物は、1年中市場に出回るようになりましたが、路地物は、12月から3月にかけて出回っています。
 京都では「みずなが並ぶようになると冬本番」といわれるように、本来は寒さが厳しくなる頃が旬です。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31