6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

林間学習!vol.26

画像1 画像1 画像2 画像2
続・飯盒炊爨







もうすぐ完成です!

林間学習!vol.25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続・飯盒炊爨
上手に薪に火がつきました!

林間学習!vol.24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続・飯盒炊爨

林間学習!vol.23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊爨が始まりました。
説明をよく聞いて、協力しながら
料理しています。

8月30日(水)給食!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・焼きそば
・きゅうりとわかめの中華あえ
・牛乳
でした。

 給食当番についてです。安全で衛生的に給食を準備するためには、手洗いと服装を整えることが大切です。給食着を着ける前にトイレを済ませ、手洗いをしましょう。。
 給食着を身に着ける際は、帽子の中に髪の毛を全部入れ、マスクはあごではなく鼻と口を覆うようにつけ、エプロンは清潔なものを使い、ボタンをすべてきちんととめるようにしましょう。
 給食着を着ける理由としては、食べ物に髪の毛やほこり、つばが入らないようにすること、服が引っかかったりせず準備がしやすいようにすること、見た目にも清潔感があること、自分の服を汚さないようにすること等があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校協議会

学校評価

生江安全マップ