6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

国際クラブ(ウリナラ)発表会 がんばりました!

画像1 画像1
国際クラブ(ウリナラ)に所属する子どもたちが、1年間の学びの成果を発表しました。

合奏あり、踊りあり、劇ありで、非常に充実した発表会となりました。

見ていた子どもたちの中からも、
「かっこいい!」「すごい!」
といった声がたくさん聞かれました。

また、学級の子どもたちからも、応援メッセージがあり、とてもあたたかい雰囲気になりました。

12月17日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・とうふハンバーグ
・スープ煮
・スライスチーズ
・牛乳
でした。
 今日の給食の「とうふハンバーグ」は、給食調理員さんが1つずつ丸めてくださった手作り献立でした。
 とうふハンバーグの作り方は、ツナは十分に油をきります。ツナ、でんぷん、たまねぎ、砂糖、塩、こい口しょうゆを合わせ、練るようによく混ぜ、更にとうふを加えて混ぜます。1人分を1個にまとめ、焼きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・おさつパン
・カレーうどん
・はくさいのおひたし
・みかん
・牛乳
でした。

 今日の給食に「カレーうどん」が登場しました。
 うどんは全国各地にありますが、香川県特産のうどんであるさぬきうどんはコシの強さやもっちりとした粘りと弾力が特徴で、全国的に最も知られたうどんのひとつです。温暖な瀬戸内海に面した香川県から徳島県にかけては、昔から小麦が作られてきたが、とりわけ地元産の小麦からうどんを作ることに力を入れてきたのが香川県です。
 総務省の家計調査でも、「生うどん・そば」「乾うどん・そば」の消費額は全国平均が6,218円なのに対し、香川県は12,570円(2012〜2014年平均)と突出しています。
 香川県の「さぬきうどん」秋田県の「稲庭うどん」などが有名で知られています。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月13日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・鶏肉の甘辛焼き
・みそ汁
・きくなとはくさいのごまあえ
・牛乳
でした。
 
 今日の給食に「きくなとはくさいのごまあえ」が献立に登場しました。
 きくなは、10月から3月に旬を迎える野菜です。この時期のきくなは、茎が柔らかく、風味も一段と増しています。
 栄養価の高い緑黄色野菜でカロテンの含有量は、ほうれん草以上で、独特の香りは、ぺネン、ペリルアルデヒドなどの成分からなり、食欲の増進、消化促進などの働きがあります。



 
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ライ麦パン
・さけのマリネ
・肉だんごと麦のスープ
・プチトマト
・牛乳
でした。

 今日の献立の「さけのマリネ」は、さけは塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、熱した油であげます。オリーブ油を熱し、たまねぎをいためます。いたまれば、砂糖、塩、酢、りんご酢、オリーブ油、ワインで味つけし、配缶時にさけにからませます。
 魚が苦手な児童にも食べやすく好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31