7月になりました!1学期のまとめの時期に入ります。 良い夏休みを迎えられるよう、暑さや雨に負けないように頑張りましょう!

4月16日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・食パン
・いちごジャム
・ビーフシチュー
・キャベツのピクルス
・みかん缶詰め
・牛乳
でした。

 今日は、ビーフシチューの中に入っている、「にんじん、じゃがいも」を「ミッキー型」にし、「ラッキー人参、ラッキーじゃがいも」を給食調理員さんが作ってくださいました。
 児童は、「入っているかな?」とワクワクしていました。また、「入ってた!」「かけらだけあった!」などと児童は、興味しんしんでした。
 3枚目の写真は、ビーフシチューを作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・焼きとり
・みそ汁
・もやしのゆずの香あえ
・牛乳
でした。

 もやしとは、人為的に種子を水に浸して暗所で発芽させたもので、豆もやし、オオムギモヤシなど米、麦、野菜の若芽をいいます。通常はもやしというと豆もやしをさします。
 豆を流水で洗い、豆を水に一晩漬けておき、温水に浸漬し真菌などを殺菌し、通気性のよい薄暗い部屋 (軟白栽培) で水を取り替えながら置くと7日 〜 10日程度で発芽します。
 成長が早いうえ、通年で栽培できるため安価な値段で取引されます。
 原料の豆は主にブラックマッペ、緑豆、大豆などで、緑豆やブラックマッペでは5cm位に伸びたとき、大豆では10〜15cm位に伸びたときに食用にされます。
 給食では、ブラックマッペもやしを使っています。

 1年生の給食を食べている様子では、苦手な食べ物でも食べようと頑張っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月12日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・1/2黒糖パン
・焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・牛乳
でした。

 学校給食は、成長期にある児童の心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事を提供することにより、健康の増進、体位の向上を図ることはもちろんのこと、食に関する指導を効果的に進めるための重要な教材として、給食の時間、各教科などにおいても活用することができます。
 給食時間に1年生の教室に行くと、「苦手なものも食べた!」「おいしい!」などと言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・鶏肉とじゃがいもの煮もの
・あつあげのしょうゆだれかけ
・紅ざけそぼろ
・牛乳
でした。

 食べ物は体内での働きにより、大きく3つに分けることができます。
 炭水化物、脂質を多く含み、おもにエネルギーのもとになる食べ物は、穀類、いも、油脂、砂糖、種実類です。
 たんぱく質、無機質を多く含み、おもに体をつくるもとになる食べ物は、乳、肉、卵、魚、豆、海そう類です。
 ビタミン、無機質を多く含み、おもに体の調子を整えるもとになる食べ物は、野菜、果実、きのこ類です。
 健康な体づくりのためには、3つの食品群の食品をバランスよく食べることが大切です。

 3枚目の写真は、2年生の給食時間の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月10日(水)入学祝い献立!

 今日の給食献立は・・・

・カツカレーライス
・フルーツ白玉
・牛乳
でした。

 今日は、入学祝い献立でした。
 1年生の入学を祝うとともに、2〜6年生の進級をともに喜ぶ行事食です。
 カツカレーライスは、一口トンカツを人気のカレーライスに添えることで豪華にし、入学のお祝いらしさを出しています。
 フルーツ白玉は、白玉だんごとみかんやなし、パインアップル、ももが入ったミックスフルーツ(缶)にみつを合わせたデザートで、牛乳や乳製品を使用せず、彩りが華やかであり、児童生徒にも人気があります。
 入学を祝う献立のため、できるだけ多くの児童生徒が食べることができるように、アレルギーにも配慮したものにしています。

 児童も「おいしい!」と好評でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 代休
6/4 ウリナラ
6/5 5年全国小学生歯みがき大会
6/6 委員会活動
6/7 千人塚おまいり・菖蒲園見学