待ちに待った夏休みです!充実した夏休みを過ごしてください! 2学期の始業式は、8月26日(月)です。

7月2日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・豚肉の香味あげ
・みそ汁
・きゅうりの甘酢づけ
・牛乳
でした。

 夏の暑さで体力が消耗している時は、食欲も影響されやすいです。食欲がないから食べないでいると必要な栄養素が不足し、余計に体の不調を招くことになります。味つけや調理法に変化をもたせて、いろいろな料理で食欲を取り戻す工夫をしていくことが大切です。
 カレー粉、こしょうなどの香辛料やにんにく、しょうが、パセリなどの香味野菜は、食欲を刺激し、増進する働きがあります。また、酢やレモン、梅ぼしなどのクエン酸や夏野菜、くだもののビタミンは、疲労回復にも効果があるといわれています。
 今日の給食献立に「豚肉の香味あげ」に「しょうが」を使用していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)給食献立!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に入りました。

 今日の給食献立は・・・

・1/2黒糖パン
・ポークトマトスパゲッティ
・グリーンアスパラガスのサラダ
・発酵乳
・牛乳
でした。

 発酵乳とは、乳またはこれと同等以上の無脂乳固形分を含む乳等を乳酸菌または酵母で発酵させ、糊状または液状にしたものです。
 給食では、液状の「発酵乳」と、糊状の「ヨーグルト」が登場します。
 乳の栄養、乳酸菌を合わせもった働きがあり、カルシウムやたんぱく質、ビタミン群が含まれています。
 カルシウムには、強い歯や骨をつくる働きがあるだけでなく、筋肉の収縮をスムーズにしたり、神経を安定させたりする作用もあります。

7月保健掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の保健目標は「水分をしっかりとろう」です。

本格的に暑くなってきました。
喉がかわいてなくても水分をこまめにとることを忘れないようにしましょう!
また、外に遊びに行くときは必ず帽子をかぶりましょう!
保健だよりには、熱中症対策について書いています。
おうちでしっかりと読んでくださいね。

熱中症にならないように、予防・対応の仕方を掲示しました。
実際に救急処置ができるしかけもあります。

6月26日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・鶏肉の甘辛焼き
・みそ汁
・キャベツの赤じそあえ
・牛乳
でした。

 赤じそは、縄文時代の遺跡から種が発見されたほど古くから利用されてきたしそ科の香味野菜です。 
 しそには、葉が緑色の青じそ、葉が紅紫色の片面じそ、葉が縮れている縮緬じそなどもあります。
 青じそは大葉とも言い、赤じそよりも香りが高く、主に薬味やてんぷら等にします。
 赤じそは梅干しの着色やしそジュースに使用しています。
 今日の給食献立では、「キャベツの赤じそあえ」に登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・豚肉のごまみそ焼き
・すまし汁
・のりのつくだ煮
・牛乳
でした。

 今日の給食献立に「のりのつくだ煮」が登場しました。
 のりのつくだ煮の作り方は、だし、しいたけのもどし汁、砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆをあわせて煮、もどしたしいたけを加えて煮る。煮上がれば、かつおぶし、きざみのりを加え、十分煮つめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 ジャンプアップ
生江タイム
歯みがき指導(2・4・6年)
7/16 学期末懇談会(13:20下校)