6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2学期最後の給食!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・たらのフライ
・豚肉とあつあげの煮もの
・あっさりきゅうり
・牛乳
でした。

 たらとはタラ科の海水魚の総称です。
 たらといえば、普通はマダラを指します。太平洋北部、日本海、オホーツク海で多くとれます。
 日本近海にはマダラのほか、スケソウダラやコマイがいます。
 マダラは全長1mに達します。非常に貪欲で、いつもたくさんの物を食べて腹が大きくふくれています。
 今日の給食に登場した「たらのフライ」は、スケソウダラの身を使用しています。
 子どもたちには、食べやすく好評でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月19日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・1/2黒糖パン
・オイスターソース焼きそば
・きゅうりの中華あえ
・りんご
・牛乳
でした。

 今日は、子どもたちに人気の焼きそばが登場しました。
 塩、こしょう、こいくちしょうゆ、テンメンジャン、オイスターソースで味つけしました。
 右の写真は、給食が大好きで委員会10(保健・給食委員会)の子どもが給食の放送をしている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月18日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・豚肉と干しずいきのみそ煮
・すまし汁
・焼きかぼちゃ
・牛乳
でした。

 冬至は、北半球では一番昼の時間が短い日で、太陽の力が最も弱まる日です。
 日本では、運が回復することを願って、冬至に「ん=運」が二つ重なる食材を食べて運を上昇させようとする「運盛り」とよばれる縁起担ぎの風習があります。「冬至の七種」といわれ、そのひとつが「かぼちゃ」です。保存がきき、風邪の予防にも役立つことを経験上知っていた昔の人は、冬至にかぼちゃを食べることで無病息災を願いました。
 今年の冬至は、12月22日です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月16日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・コッぺパン
・アプリコットジャム
・鶏肉とじゃがいものスープ煮
・きのこドリア
・ミニフィッシュ
・牛乳
でした。

 エリンギに含まれている栄養素は、主に食物繊維、カリウム、ナイアシン、ビタミンDであり、生活習慣病の予防効果が高いと言われています。
 今日の給食献立では、「きのこドリア」に使われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・冬野菜のカレーライス
・ブロッコリーとコーンのサラダ
・黄桃(カット缶詰)
・牛乳
でした。

 今日は、冬野菜のカレーライスの中に、「にんじん・だいこん」を「ぷーさん型」の「ラッキーにんじん・ラッキーだいこん」を給食調理員さんが作ってくれました。
 子どもたちには、「入っているかな」、「ぷーさんだ」と好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31