6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

9月17日(火)給食献立!

今日の給食献立は・・・

・おさつパン
・豚肉のカレー風味焼き
・スープ煮
・サワーキャベツ
・牛乳
でした。

 豚肉のカレー風味焼きの作り方は、
1.豚肉は、ワイン、塩、こしょう、カレー粉、油で下味をつける。
2.1の豚肉にピーマンを混ぜ合わせる。
3.ホテルパンに入れ、蒸し焼きモードで15分間焼き物機で焼く。

 3枚目の写真ができあがった写真です。

「おいしい!」と児童に好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・さけのしょうゆ風味焼き
・五目汁
・高野どうふのいり煮
・牛乳
でした。

 さけは、たんぱく質は他の魚よりも消化・吸収が良いのが特徴です。他に、ビタミンB1、B2を含んでいるほか、カルシウムの吸収や代謝を高めるビタミンDはクロマグロの赤身の約6倍も含んでいます。また、脳の働きを助けるDHAや血液の流れをよくするEPAを多く含んでいるのも特徴です。
 さけの身の色はサーモンピンクをしていますが、これは、アスタキサンチンによるものです。アスタキサンチンは、体内で抗酸化作用を示す色素です。
 今日の給食では、さけのしょうゆ風味焼きが登場しました。

 3枚目の写真は、高野どうふのいり煮を作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・鶏肉とさといもの煮もの
・豚肉とキャベツのいためもの
・みたらしだんご
・牛乳
の月見の行事献立でした。

 月見は、旧暦の8月15日(十五夜)と9月13日(十三夜)に月を鑑賞する行事です。月見にはすすきや団子が供えられます。
 また十五夜には、さといもがそえられることから「芋名月」、十三夜には豆や栗がそえられることから「豆名月」・「栗名月」ともいわれます。このほか、かき、なしなど秋の収穫物も供えられます。今年の十五夜は9月13日です。
 今日の給食の月見の行事献立として、芋を使った「鶏肉とさといもの煮もの」、だんごを使った「みたらしだんご」が出ました。

 3枚目の写真は、白玉団子を焼き物機で蒸している写真です。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・コッぺパン
・いちごジャム
・あげぎょうざ
・中華煮
・なし(豊水)
・牛乳
でした。

 なしは、給食調理員さんが1つずつ皮をむいてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・チキンカレーライス(米粉)
・キャベツのピクルス
・ぶどう(巨峰)
・牛乳
でした。

 世界のぶどうの約80%がワインの材料に用いられています。生産量が多いのはイタリア、フランス、スペイン、アメリカなどです。日本では生食用の方が多く生産されています。
 生食用の種類としては、デラウェア、巨峰、キャンベルアーリー、マスカット・ベリーA、ピオーネ、ロザリオビアンコ、トムソンシードレス、ナイアガラ、マスカット・オブ・アレキサンドリア、シャインマスカット、甲斐路、甲州などがあります。
  大阪市の学校給食では、巨峰が登場します。

 そして、チキンカレーライスの中ににんじんを「ミッキー型・桜型・花型」の「ラッキーにんじん」を給食調理員さんが作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31