6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

人権全校集会を開催しました 11/21

人権全校集会を開催しました。

2回目の今回は、各学級で取り組んできた人権学習の学びを発表しました。

各学年の発表を聞いた他の学年は
驚いたり、感想を口々に言ったりして、学びを深めていました。

自分が学んだことを他者に伝えること、また、他者の学びを自分のものとすることは、とても大事な学ぶ力です。

また、20名を超える保護者の皆さまにもご来校いただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・おさつパン
・鶏肉のガーリックマヨネーズ焼き
・スープ
・かき(富有柿)
・牛乳
でした。

 今日は、1年に1度の「富有柿かき」が登場しました。
 給食調理員さんが「かき」の皮を1つずつむいてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動、がんばってます!11/20

画像1 画像1
今週は、あいさつ週間です。
児童会・集会委員会の子どもたちが、校門で元気にあいさつして、盛り上げてくれています。

いく人教フィールドワークに行ってきました 11/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA副会長さんたちと、いく人教のコリアタウンフィールドワークに参加してきました。

キムチ作り体験や、コリアタウン周辺をソンセンニムに解説していただくことで、理解が深まりました。

11月20日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・ビビンバ
・わかめスープ
・アーモンドフィッシュ
・牛乳
でした。

 ほうれん草は、冷涼性の野菜です。
 ほうれん草は、冬の寒い時期は甘みも増します。また、ビタミンC量は、夏季の成分値が低いことが知られていて、冬場のものは夏場の約3倍となっています。
 今日の献立では、ビビンバに「ほうれん草」が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31