6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

生江リバティーフェスタ3 11/9

教職員の隠し芸大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・なまりぶしのしょうが煮
・みそ汁
・ほうれんそうのおひたし
・牛乳
でした。

 なまりぶしは、新鮮なかつおを原料にして作られます。
 一般的には、かつおの身をおろした後に20〜40分間ゆで、放冷し、骨や皮を取り除きます。その後、一度だけ表面をいぶして乾燥させます。
 なまりぶしは、だしとりには使えず、切り身として煮つけるか、ほぐし身にして和え物などに用います。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・コッぺパン
・いちごジャム
・牛肉の香味焼き
・ケチャップ煮
・うずら豆のグラッセ
・牛乳
でした。

 今週は、保健・給食週間です。チェックカードと、栄養指導を行います。

 5時間目に「ほねやはをじょうぶにしよう」について栄養指導を行いました。
 児童からは、「しっかりカルシウムをとろうと思いました。」、「ほねをじょうぶにするたべものがいっぱいなのがわかった。」「牛乳には、227カルシウムあることがわかった。」など発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生江リバティーフェスタ3 11/9

PTAと地域活動協議会さんのお店です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生江リバティーフェスタ2 11/9

お店の様子です。

スーパーボールすくいは、生江小学校教職員
スマートボールははぐくみネットさん
蒸気機関車は金光寺保育園さん

が担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31