6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

物づくりクラブ!

 11月29日(木)の物づくりクラブでは、「カップケーキ」を作りました。

1.ボールにホットケーキミックス、砂糖、牛乳、チョコチップを入れ混ぜる。
2.カップケーキの型に1を入れ、オーブンで180度、20分間焼く。
3.できあがったところに、トッピングをしできあがり!

 子どもたちは、上手に作り、「おいしい」と食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月29日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・ホイコウロー
・中華スープ
・きゅうりの辛みづけ
・牛乳
でした。

 ホイコウローは、中国の四川料理の一つで、漢字では「回鍋肉」と書きます。回鍋とは鍋にもどす操作をいい、料理名にこの字がつくと材料をかたまりのまま煮たあと、適当な大きさに切って鍋にもどし、いためて仕上げることをさします。肉は豚肉を意味します。
 給食では豚ばら肉をゆでてから他の材料といためています。
 今日の献立は、児童に好評でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月26日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・えびフライカレーライス
・カリフラワーのピクルス
・豆こんぶ
・牛乳
でした。

 えびフライカレーライスの「にんじん」を「ラッキーミッキー、ラッキープーさん」にしてくれました。
 「入っているかな?」と楽しみにしている子どもたちの姿がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月22日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・中華丼
・もやしの中華あえ
・りんご
・牛乳
でした。

 今日の給食献立の「中華丼」は、子どもたちに食べやすく、好評でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月25日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・スープ煮
・ほうれん草のグラタン
・白桃(缶)
・牛乳
でした。

 ほうれん草のグラタンの作り方は、
1.マカロニはかために塩ゆでし、油をかける。小麦粉はふるって、弱火で色づかないようにからいりする。
2.ベーコンをいため、油を加え、たまねぎをいため、塩、こしょうで味つけし、クリーム、小麦粉、牛乳をくわえ、最後にほうれんそう、マカロニを加え、バットに入れ、粉末チーズ、パン粉をふり焼く。

 子どもたちに好評でした。
 3枚目が、ほうれん草のグラタンのできあがった写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31