6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

地震・津波 避難訓練 (2/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、地震・津波の避難訓練をしました。子どもたちには、どの時間に訓練するかは伝えずに行いました。子どもたちは、いつ放送が流れるのか、緊張している様子でした。放送が流れたのは、15分休みでした。運動場にいる子、教室にいる子、トイレに行っていた子など、どの子も頭を守りながら、すばやく避難することができていました。また、津波が来ることを想定し、全員で4階にもスムーズに避難することができました。
 地震は、いつ起こるかわかりません。日頃から備えることや、身を守るための訓練をすることの大切さを改めて学ぶ機会となりました。

2月19日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ポークカレーライス
・きゅうりとコーンのサラダ
・いちご
・牛乳
でした。

 今日の給食のポークカレーライスの中に「ミッキー型・プーさん型」の「ラッキーにんじん・ラッキーじゃがいも」を給食調理員さんが作ってくれました。
 子どもたちは、入っているかワクワクしていました。
画像1 画像1

保健・給食委員会発表!

 今日は、保健・給食委員会の委員会発表でした。
 いつもおいしい給食を作ってくださってる給食調理員さんに感謝の気持ちを込めて、メッセージカードを作り、給食調理員さんに渡しました。
 また、マスクの大切さの劇と、給食調理員さんの手洗いの様子をビデオにし発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・鶏肉のからあげ
・まる天と野菜のうま煮
・焼きのり
・牛乳
でした。

 2時間目に2年生で「ほねやはをじょうぶにしよう」の栄養指導を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・豚肉のオイスターソース焼き
・あつあげとだいこんの中華煮
・デコポン
・牛乳
でした。

 2時間目に6年生で「旬について知ろう」、5時間目に5年生で「五大栄養素について知ろう」について栄養指導をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 地域別子ども会・集団下校
3/10 4年フッ化物洗口(2時間目)
3/11 生江タイム

その他