6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2月18日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・鶏肉のからあげ
・まる天と野菜のうま煮
・焼きのり
・牛乳
でした。

 2時間目に2年生で「ほねやはをじょうぶにしよう」の栄養指導を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・豚肉のオイスターソース焼き
・あつあげとだいこんの中華煮
・デコポン
・牛乳
でした。

 2時間目に6年生で「旬について知ろう」、5時間目に5年生で「五大栄養素について知ろう」について栄養指導をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月16日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・あかうおのレモンじょうゆかけ
・うすくず汁
・高野どうふのいり煮
・牛乳
でした。

 2時間目に1年生で「給食室たんけん」の栄養指導を行いました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・黒糖パン
・ほうれんそうのクリームシチュー
・キャベツのサラダ
・洋なし(カット缶づめ)
・牛乳
でした。

 「ほうれんそうのクリームシチュー」の中に入っている「プーさん型・ミッキー型」の「ラッキーにんじん・ラッキーじゃがいも」は、給食調理員さんが作ってくれました。
 給食返却時には、「入ってた!」と嬉しそうに話す子どもの声がありました。

 今週は、保健・給食週間ということで、保健・給食チェックカードと栄養指導を行います。
 2時間目に3年生で「豆を食べよう」、6時間目に4年生で「よくかんで食べよう」の栄養指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・関東煮
・甘酢あえ
・白花豆の煮もの
・牛乳
でした。

 花豆は、べにばないんげんのことをいい、主な産地は北海道です。
 白花豆は、花も実も白いことから白花豆と呼ばれ、花は赤く実が紫色で黒い模様がある紫花豆もあります。
 江戸時代に観賞用として日本に入り、大正時代になって食用として栽培されるようになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業

その他