6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

クラブ活動 座ったまま、バレーボール?? 9/29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週のクラブ活動の時間に、ニュースポーツクラブでは、シッティングバレーボールに取り組みました。

シッティングバレーボールとは、競技名の通り、座ったまま行うバレーボールのことです。

まずは、座ったまま、どれだけバレーボールのパスを繋ぐことができるのか、練習しました。
練習を重ねるごとに、だんだんと上手くなっていきました。

そして、最後は、総当たり戦を行いました。

初めて取り組むパラスポーツですが、みんな、楽しく運動することができました。

3年〜6年 キャリア教育『できないことに目を向けるのではなく、できることに目を向けよう!』 9/28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(水)に、キャリア教育を行いました。

今回は、車いすスポーツのプロの方に来ていただきました。

自己紹介をしていただき、その後は、まずは車いすバスケットボールを子どもたちに分かってもらうために、プロの方1人vs先生たちで、勝負しました。

結果は、先生たちの惨敗、、、。
プロの技を肌で感じることができました。

その後は、質疑応答、実技体験など、2時間があっという間に過ぎていきました。

このキャリア教育で、大切な教えをたくさん学ぶことができましたが、その中でも、とても印象に残る言葉がありました。

『できないことを数えるのではなく、できることを一つでも多く数えよう』

この言葉は、さまざまな場面で活かすことができます。

とても学びの多いキャリア教育でした。
パラキャンの皆さん。本当にありがとうございました!

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。学校の安全を確認しておりますので、明日(27日)からの授業も予定通り行います。また、いきいき活動も行われます。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡くださいますようお願いいたします。
急な連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市生江小学校 校長 中山寿男

クラブ活動 車いすバスケットボールにチャレンジ! 9/22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日木曜日のニュースポーツクラブでは、車いすバスケットボールを行いました。

車いすバスケットボールは、パラスポーツの中でも有名なスポーツの1つで、競技用の車いすを使って、行います。

本校に、競技用の車いすはないので、介助用の車いすを使い、特別ルールで試合を行いました。
練習から、試合まで、ニュースポーツクラブの子どもたちは、楽しみながら、そして、車いすに乗ったまま競技を行うことの難しさを実感しながら、車いすバスケットボールに取り組むことが出来ました。

来週の水曜日には、キャリア教育として、車いすバスケットボール選手が学校に来て、いろいろな話をしていただけると思うので、とても楽しみです!

4年生 フッ化物洗口

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校歯科校医の先生と歯科衛生士によるフッ化物洗口を4年生に実施しました。

大阪市では子どもたちのむし歯予防のため、毎年4年生の希望者に、歯を丈夫にし、菌の働きを弱めるなどの効果があるフッ化物洗口を実施しています。

 初めに、教室でむし歯予防について歯科衛生士から保健指導(ハッピーカードの内容)がありました。
 さらに唾液には「消化を助ける」「抗菌作用」などがあり、食べる時は、よく噛んで唾液をたくさん出すことが、むし歯予防につながることを学びました。
 そして咀嚼(そしゃく)チェックガムを1分間噛んで、しっかり噛めているか実験をしました。咀嚼チェックガムは緑色で、よく噛むとピンク色に変わります。ほとんどの児童がピンク色に変わっていました。
 最後に、フッ化物洗口をしました。フッ化物洗口液を口に含み、30秒間ぶくぶくします。感染症対策をとりながら、みんな上手にできていました。

 今回、フッ化物洗口液で歯を丈夫にしましたが、むし歯予防には毎食後の歯みがきが大事です。そして永久歯が生えそろうまでは、磨きにくいところもあるので、ご家庭で仕上げみがきをお願いします。

 今回使用したフッ化物洗口液は薬局などでも購入できます。ぜひご家庭でもしてみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他