6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年の発育測定の時に、手洗い指導をしました。

手洗いは、手についた汚れやウイルスを洗い流し、感染症予防にとても効果的です。
手洗いチェッカーを使い、ふだんの子どもたちの手洗いで、手を清潔にできているか、実験しました。

実験用のクリームをつけた後、ふだん通り手洗いし、ブラックライトで確認します。ライトを手にかざし、白く見えるところは洗い残している部分です。
ほとんどの児童が、1回の手洗いではきれいに洗えておらず、何度か洗いなおして、手を清潔にできました。

今年度は、新型コロナウイルスに加えインフルエンザも流行しています。
今回の実験を機に、ていねいな手洗いを心がけ、元気に過ごしてほしいです。

ほけんだより1月

ほけんだより1月号です。ご覧ください。

↓↓↓
ほけんだより1月

生理用品にかかる環境整備の実施について

3学期が始まりました!(1/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日より3学期が始まりました!!
登校日数は50日あまりと短い3学期ですが、次の学年の0学期として現学年のまとめをしながら進級の準備をしていきたいと考えております。

始業式、全員参加とはなりませんでしたが、こうして講堂に集まって行えたことが何より嬉しく思います。
そして新しいお友だちが仲間入り!!生江っ子92名となりました。

校長先生からは卯年にちなんで、昔話「うさぎとかめ」から後ろを振り返らず、前だけを見て進む一年にしましょうというお話がありました。
生活指導の先生からは、今月の生活目標と学校のきまりについての確認のお話がありました。

講堂に校歌の歌声が響き、厳かな雰囲気で2023年そして3学期の幕開けをした生江小学校でした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他