6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

国際クラブ ポクチョリを作ろう! 11/28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の国際クラブでは、ポクチョリを作りました。

ポクチョリとは、年始に、その年にたくさん福が来るようにお祈りするものです。

みんな、楽しく活動に取り組んでいました。

全学年 命と人権を大切に! 11/28

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に今年度2回目の人権集会が行われました。

各学年、この発表に向けて、継続してきた学びを堂々と披露することができました。

人権や命は、誰もが持ってるものです。
それを脅かすことは出来ません。許されません。

子どもたちは、身近なこと、社会のこと、世界のこと、過去の歴史のことなど、多くのことを通して、人権や命について考えることができ、とても良い時間となりました。

図書委員会の委員会発表 11/16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の児童集会では、図書委員会による委員会発表が行われました。

上手に絵本の読み聞かせを行い、最後には絵本をもとにクイズを出題し、学校のみんなを楽しませてくれました。

図書委員会の活動内容が分かる素敵な委員会発表でした。

児童集会 たてわり班リレー頑張りました! 11/9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の児童集会では、運動会で実施したたてわり班リレーの表彰式が行われました。

たてわり班リレーでは、速さで勝負するのではなく、最後までみんなでバトンをつなぎ、協力してゴールをめざすことが目標でした。

どの班も、応援しながら、その目標を達成することができ、とても素晴らしく思いました。

4〜6年生 今月の委員会活動! 11/9

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の委員会活動の様子です。

運動会では、各委員会、活躍しました。
そして、次は、委員会発表があります。

自分たちの委員会がどんな活動をしているのか、学校中のみんなにお知らせできるチャンスです!
どの委員会も、その発表に向けて、頑張ってました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31