心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

4年 クリスマス会

画像1 画像1
マジックをしています。
おもしろいキャラクターが盛り上げてくれています。



木川南小学校に大仏が出現!!

 昨日、6年生が、算数と社会の学習を兼ねて、運動場に原寸大の奈良の大仏を描きました。まず、写真のようにマス目のある紙に100分の1の縮尺で大仏の絵を描き、それぞれの正方形のマスの中に描かれた線を、100倍に拡大した運動場の正方形のマスの中に同じように描いていきました。一人が2・3か所担当し、それらがつなぎ合わさることで、原寸大の大仏が再現されたわけです。
 その圧倒的な大きさに感動しました。壮大なプロジェクトの成功です!
 この木川南大仏にコロナ収束を祈るばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童集会は、「まちがいさがし」でした。
 講堂の舞台の上で集会委員会の児童が、ボール遊びをしたり、清掃をしたり、下校のさようならをしたりしている様子を一度演じ、幕が閉まってから再度開くと、数か所だけ違う状況に変化していました。1年生から6年生まで、みんなが楽しめる楽しい集会となりました。集会委員会の皆さん、準備が大変だったことと思いますが、ありがとうございました。

3年 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 「話題について自分の考えを持とう」というめあてで、学習を進めました。考えるテーマは、「旅行に行くなら、山がよいか海がよいか」です。「海がよい」という意見の児童は理由として、「海ではイルカが見れる。」「釣りができる。」「カラフルなきれいな魚がいる」等を挙げていました。「山がよい」とした児童は、「いろいろな景色が見られる。」「ハイキングができる。」「おいしいきのこが食べられる。」といった理由を挙げていました。それぞれが書いたノートを見ると、楽しくてなるほどなあと感心させられる理由がいっぱい書かれていました。

6年生による平和集会

 昨日、朝の児童集会で、全校の児童に向けて、6年生が広島修学旅行の報告を行いました。原爆ドームを実際に観て、平和の子の像の前で慰霊のための集会を行い、平和資料館を見学し、被爆者の方から体験をお聴きし、感じたこと、考えたことを発表しました。また、宮島での楽しかった思い出も話してくれました。
 自分たちも6年生になったら、広島でしっかりと戦争の悲惨さや平和の尊さを学びたいと1年生から5年生までの子どもたちは感じたに違いありません。これまで、平和集会では、「折りづる」という歌を全校児童みんなで合唱してきました。今年は、新型コロナウイルス感染症予防のことがあり、みんなで歌うことはできませんでしたが、「折りづる」の曲を聴き、一人一人が心の中で歌詞をかみしめながら平和への思いを強くしてくれたと感じました。広島修学旅行に取り組んで12年目、木川南小学校の良き伝統として受け継がれてきたことを実感する平和集会でした。
 6年生では、修学旅行で学んだことを、一人一人が新聞にまとめています。もう卒業まで3か月ほどになりましたが、素晴らしいリーダーとして、たくさんのことを下の学年に伝えながら、大きく羽ばたいてくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31