東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

3年生の様子

 今日は1組では道徳の時間に「日本の守りたい文化」について学習しました。また2組では理科の授業ではゴムや風の力で進む車を使って実験をしました。
 風の力をあてる紙の大きさで進む距離にどのぐらい差が出るか、ゴムを伸ばす長さで進む距離にどれぐらい差が出るかなどを車を走らせて何度も試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール学習

 少し小雨が降っていましたが3年生は、プールに入ることができました。
水の中で体を丸めて浮かんでみたり、ばた足で泳いだりしました。
最後は、クロールにもチャレンジしました。これからもっと練習してクロール泳ぎが出来るようにがんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 リレー

 4チームに分かれてリレーをしました。はじめにバトンの渡し方を練習しました。いざリレーが始まると、みんな真剣にトラックを走り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 植物観察に行きました

 レポートを作るために、学校に咲いている花の観察に行きました。どんな色かな?匂いかな?手触りはどうかな?よく見て、触って確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 教室の前には……

 3年生の教室の前には、虫かごがたくさんあります。アゲハチョウの幼虫やカマキリの幼虫など、この春に子どもたちが捕まえた虫たちです。さなぎになっている幼虫もいます。成虫になるのが楽しみですね。2枚目の写真には、オオカマキリの幼虫がいます。とっても小さいのですが、皆さんは見つけられましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/8 1学期末懇談会【5時間授業14:40下校(全)】
7/9 1学期末懇談会【5時間授業14:40下校(全)】
7/12 1学期末懇談会【5時間授業14:40下校(全)】
7/13 1学期末懇談会【5時間授業14:40下校(全)】