東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

6−2

4月22日(土)

6年2組は社会の「今と昔の米づくりを比べよう」を勉強しました。

今は日本の技術の進歩で米づくりが簡単になりましたが、昔はいったいどうだったのでしょうか。

今は田んぼに入るとき長靴を使っていますが、昔は田げたを使っていました。

その他にも手作業が機械になったり、時間を短縮できたりして技術の進歩ってすばらしいと思いました。

歴史って知れば知るほど興味深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 視力検査(3,4) あいさつ運動週間(〜28日)
4/25 視力検査(1,2) 遠足(5)
4/26 内科検診(全)
4/27 家庭訪問(〜5/8) 
4/28 歯と口の健康教室(6)
4/29 昭和の日