東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

30日の献立

 今日の給食は、ぶた肉の甘辛焼き・みそ汁・オクラのおかかいため・ごはん・牛乳です。

 ぶた肉の甘辛焼きは、ぶた肉、たまねぎ、ピーマンを甘辛く味つけしこんがりと焼いていて噛みごたえがありました。

 みそ汁は、ホクホクした甘いさつまいもがたくさん入った具だくさんのみそ汁で、とてもおいしかったです。

 オクラのおかかいためは、ネバネバした食感のオクラと香ばしいかつお節がよく合っていてオクラが苦手な児童でも食べやすかったです。

 さつまいもは中国から琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩藩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩藩で作られたので「さつまいも」と呼ばれています。江戸時代に、農作物がとれなかった時の非常食として、日本中に広がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
10/4 委員会活動
【4年生6時間授業】
教育実習開始