東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

14日の献立

 今日の給食は、ほうれん草のクリームシチュー・キャベツのサラダ・洋なし(カット缶)・レーズンパン・牛乳です。

 ほうれん草のクリームシチューは、旬のほうれん草や食感がよいエリンギなどが入ったクリーミーなシチューで、体も温まり大好評でした。
 キャベツのサラダは、シャキシャキした食感で、あっさりした味でした。
 洋なし(カット缶)は、一口サイズで食べやすくて、甘くておいしかったです。

 ホワイトルウの作り方
給食では料理に合わせて、ホワイトルウ、ブラウンルウを手作りしています。ホワイトルウは、小麦粉を油やバターなどで焦げ色がつかないようにいためて作る白い色のルウです。グラタンやクリームシチューなどに使われています。

 今日の給食時間には、英語の「mottainai grandma」という絵本の読み聞かせがありました。特別ゲストで「ナターシャ」と「ストーン」が登場し、楽しく、とてもおもしろい読み聞かせでした。
「もったいない」という言葉には、英語の意味がありません。みなさんの普段の生活でも「もったいない」がたくさんあると思います。日頃の生活を振り返ってみましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28